当院では、訪問診療を行っております。
当院の医師が患者様のご自宅を訪問し、診療をお受け頂くことができます。(往診とは異なります。)在宅で療養されている患者様に適切な医療を提供するとともに、保健、医療、そして福祉との連携を図りながら、患者様とそのご家族の方々が、地域の中でより良い療養生活を送って頂けるよう、在宅ケア体制をご提供いたします。
訪問診療を受けるメリット
寝たきりや認知症などが原因で通院が困難な患者様が、医師の診察のもと、適切な治療を受けることが可能です。また、入退院を繰り返してしまうような重度の病気の方は、ご自宅で治療を受けることによって、身体的、また精神的な負担の軽減につながり、ひいてはご家族の方々の安心感にもつながります。
さらに、在宅での診療の方が、入院で治療を受けるよりも費用が抑えられるというメリットもあります。
金額について
ご訪問までの流れ
1. お問い合わせ・ご相談
お電話にてご相談を受け付けております。お気軽にご連絡ください。
現在の病状や療養に関する今後のご希望などを、分かる範囲で結構ですのでお聞かせ下さい。尚、事前に医療機関からの紹介状をご用意頂けますとスムーズです。
また、在宅医療を受診するために必要な同意書類を下記URLからダウンロードの上、お持ち頂けますとスムーズです。
http://www.nangyo-cl.com/asset/zaitaku1.pdf
2. お打ち合わせ
ご自宅や現在の入院先などでお打ち合わせをお願いします。
尚、お打ち合わせをする地域によってはお断りする場合もございますので、予めご了承下さい。
3. 療法の調整・ケアチームの編成・療養環境の整備
現在の病状や今後のご希望に合わせた最適のプランをご提案するとともに、療養環境の整備についてもお手伝いいたします。
4.ご訪問開始
退院直後の患者様や、自宅療養開始当初の不安な時期は、訪問頻度を増やすなどの対応も可能です。お気軽にご相談下さい。
5. 生活改善に合わせた療法の調整
生活の維持改善が図れた場合、改善された生活機能に合わせた療法の調整を行います。
患者様の病状や身体の症状に合わせた、適切な治療を行うことが可能です。まずはお気軽に、
ご相談だけでもお問い合わせください。